@donpy の覚醒したい日記【203】

2016/09/25

いよいよ明日ですね。もう24時間後には祭りは始まってるんだなぁと思うと今からテンションあがります。

[20:02] ここはゲームブログでもないわけですが

たまにはおっさんの戯言でも聞いていただきましょう。

skitchKSEtCW
skitchKSEtCW Photo by donpy

ちょうど私が小学生の頃からいわゆるビデオゲームが流行りだしてすっかり家庭の環境も周りの環境もゲームがある程度認められていた恵まれた環境だった私は当時のゲーセンでのハイスコア争いをある意味「スポーツ」に似た感覚で熱中していました。

攻略するためのに50円握りしめて必死で他のプレイヤーのパターンを盗み(当時「スパる」と言われて嫌われる行為でした)それでも、自分で研究をしてもっと効率の良い安全なパターンを編み出すことに快感を覚えていた記憶があります。スパると言われない為に通っていたゲーセンの常連と仲良くしたり、サークルを結成して情報を共有したり、攻略法をゲーセンにおいてあるコミュニケーションノートで情報を共有したり、有名ゲーセンには電話してスコア情報を聞いたり。サークル同士で同盟を組んで共にしのぎを削りあったり。それこそネットのない時代にオンラインで今されているようなことはゲーセンでは展開されていました。ゲーセンを巡る戦国オンラインゲームの様相でした。

攻略本では表現できないような感覚を覚えないと突破できないあるいは復活できないシーンをもクリアしていく凄腕ゲーマーがいたり。初見でも神のように次々と現れるボスを撃破していくのを横でみてすげぇと思ったり。誰よりも早くクリアし、誰よりもスマートなパターンを作ることがゲーマーの中では「腕」として認められていたものです。

私がゲームが面白いと思っていたのは「極めた世界がある」からでした。

そんな中で私の思っている「スポーツに似た感覚」を根底から崩さんとするプレイが「永久パターン」。これを利用すると誰でもスコアは出ますし、誰でも永遠に終わりません。せっかくのぎりぎりを追求するプレイスタイルが脆くも崩れる瞬間でもあります。

こんな世の中でこんなゲーム事情によくこんな話をするなぁと思われる方もいるかもしれませんが、かつてよりゲームが大好きだった背景にはこんな真実があるんだよということを知ろうと思うのかどっちでもいいやと思うか。

やねうらおさんのエントリーを是非お読みになるとよいと思います。ゲーム開発者なら読むべきだと私も思います。ゲーム性って何なんでしょうね?

【ゲームデザイナー】永パを巡る戦い【必読】
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20110617#p1
(via やねうらお-よっちゃんイカを食べながら、息子語録を書き綴る )

[13:32] 週末のブログは。。

土日と上京致します。一応MBAは持っていきますので更新作業はできると思いますが、いかんせん明日どうなるかが見えないためどうなるかわかりません。

それよりも何よりもまだ旅の支度をまったくやってないわけでございますが、この手のオフ会目的のときの準備するものはチェックリストを作っているのでそれに従って準備すれば安心です。ケーブル類などを忘れたときのショックは大きいんですよね。。今回はバッテリーはHyperMac一個でがんばってもらおうと思ってます。うまく運用できますかどうか。。

東京の電波事情がよくわからないので、メインイーモバで、サブにDTIのモバイルルーターを用意して望みたいと思います。

問題はカメラなんですよねぇ。結局あまり撮らなかったりするんですが、コンデジくらいは用意しといた方が良さそうですねぇ。いつも写真は結局不足するんでバシバシ撮らせていただこうかと思ってます。

まあ、とにかく楽しみたいですね。みなさんよろしくお願い致します。面白いものがありましたら是非お見せいただけるとありがたいです!

.