@donpy 通信【447号:2012/08/15版】
[1:41]
◆ 盆休みも最終日となりました。
◆ 最後の日もまったりと過ごしたいと思ってます。◆ WordPress周りではできる限りのプラグインは排除しました。
◆ 特にブログの見栄えとか手動で実装できるものについては徹底的に。◆ また時間があるときに
◆ 「記事の読み方」っていうんですか
◆ 最近結構無機質に読んでたよな〜と思うこともあって
◆ ゆっくりと時間をかけて読んでみると
◆ 色々な発見があったりもしました。◆ その上で、
◆ やっぱりリンクとしても意味をもたせて発信したいよなぁと
◆ ほとんど変わった点はわからないかもしれませんが
◆ ちょっとだけ変わってます(笑)◆ リンクだけでも紹介した方がいいと思うもの。
◆ なぜこれを取り上げるかの注釈が必要なもの。
◆ それって全部が全部同じということではないのは
◆ 当たり前なんでした。◆ ならば柔軟に対応するのみ。
◆ アウトプットの「形」はあまり変わってないんですが
◆ その過程はだいぶ変えることができました。◆ システマティックなことは効率的でよいのですが、
◆ それでは私が面白くないっていうか
◆ うまく言えないですがものすごくアナログな本質的なところ
◆ なぜそこに記事があるのかを考えることにしたわけです。◆ それが伝わるように後は
◆ 見て分かるように変えていくだけですね。
◆ 私にはデザインとか文章だとか
◆ そういう工夫は何もできない人なので
◆ コツコツやっていきましょうってことで。◆ やってることはただパズドラのみな盆休みでしたが
◆ 結構自分では色々向き合えることができてよかったなぁと思ってます。
.