大画面は正義。今やリーズナブルな「27インチ」液晶PCモニター iiyama製「ProLite XUB2790HS」(2014年2月発売)レビュー


27インチモニターと言えば、私のメインPCである、iMacも2009年に27インチのものを購入しまして現在もバリバリ現役で頑張ってもらってます。
当時、27インチモニターは非常に大きくて持て余すのではないかと思ったものの、使い慣れてくるとこれくらいの画面の広さがないと作業ができないくらいに便利に使えるようになりました。
このたびPCのためというよりはPS4のため、いや、FF14のために27インチモニターを購入してみました。
特にメーカーにはこだわりはありませんが、なぜか私はディスプレイはいつも iiyama製品を使っています。いつも満足していましたので今回も iiyama製の「ProLite XUB2790HS」を購入してみました。
ってわけでレビューしてみます。
なぜ27インチなのか
大きなモニターが希望だったのですが、結局27インチに収まったのは理由があります。
・価格的にリーズナブル。3万程度
・31インチだと15万超え
・できる限り大きい画面のモニターが欲しかった。
・PC用モニターの方が画面応答など性能が良かったので液晶テレビは選択しなかった(テレビもあまりみないですし)
こんな感じの理由でした。いや、やっぱりちょっとでも安くていいものをゲットしたかったものですから〜。
開封の儀
では毎度ながらドキドキの開封の儀を執り行ってみます。

箱から巨大です。27インチ iMac が隠れてしまうほどの大きさでした。

ベールに包まれたモニター様。

スタンド接合部の太いアームが魅力的。武骨な感じがいいですよね。

背面部もなかなかかっこいいですね。

真後ろはこんなかんじでした。
実際の画面の様子
とにかく目的は FF14 だったってこともありまして、PCは接続しておりません。デュアルモニターとしても27インチで大きさが揃っていますので多分いい感じになるんじゃないかと思ったりもしています。

とにかくデカイは正義。ド迫力の大画面で FF14 が楽しめます。なんとも贅沢ではありますが、これくらいは楽しみたいものです。応答も良好で非常に精彩かつ美しい画面でした。白黒の発色もかなりはっきりしていて満足できるレベルでした。
設定で有る程度色合いなども変えられるみたいなのですが、当面はデフォルト設定のままでも十分満足できるレベルです。
23インチ、27インチモニターと並べてみるとこんな感じ
既にもっていますモニターと並べてみました。

こちらは23インチモニターとの比較。前後に配置しているのでちょっと遠近的にわかりにくくなっておりますが、一回り大きくなっております。

そしてこちらが iMac 27インチと並べてみたところ。今回のモニターはアームで高さを調整できますのでぴったり横に並べることができました。いやー、これ至近距離だとかなり快適かつ巨大です。超満足。
これは一度デュアルモニターとしてウェブを満喫してみたいものですなぁ。。
スタンドが神
スタンドの安定感は噂通り素晴らしく、アーム部分も含めた iiyama らしさが光っておりました。

仮に合わせてみまして、

このようにネジを締めるだけ。ネジにも工夫がしてあってドライバいらずでした。何気にこういうのうれしいっすよね。

上下に昇降するんですね、アーム部分は。これだけもちあげて何ができるんだろうと思いましたら。。。

縦画面にローテーションできるんですね。これはすばらしい。

ドーンとそびえ立つ縦画面モード。エミュで縦画面シューティングとかやってみたいものですね。
設定など
設定は基本デフォルトで文句のないような感じになっておりました。現在のところ、デフォルト設定のまま使っております。

画面のコントラストとか明るさなどの調整。

位置調整など。

色合いはこちらから調整するようです。触ってないけど。人によっては色温度は変えたほうがいいのかもしれませんね。

OSDってのがよくわかりませんでした。おそらくはこちらのメニューを司るOSの制御系設定なのでしょう。

情報、その他の設定はこちらです。リセットなどもこちらでできますね。
感想
1週間ほど使ってみて、ほんと大満足でした。
発色がとにかくクリアなのがいいですね。にじみなども見られませんし、FF14やってる限りではまったく文句のないデキでございました。
ディスプレイ自体のデザインも秀逸でベゼルがかなり狭く作られている作りがカッコイイ。ただし、メニュー、ボリュームボタンは隠された位置に配置されてしまったので、ちょっと操作しにくいのはありますが。それでも23インチから27インチでは天と地ほど違いがありますね。
正直ゲームだけで使うのはもったいない感じもしなくはありませんが、それだけでも満足できるディスプレイだと思います。
今後は HDMI 、RGB 共にデュアルモニターとして使ってみたいなと思いましたですよ。みなさんにもおすすめできるディスプレイだと思いました。気になる方は次の商品リンクから是非チェックしてみてください。
商品リンク
みなさんはどう思われましたか?
ブログへのいいね!もそのノリで是非!
ブログの購読は「Feedly」こちらからぜひ Follow お願いします!!
subscribers;
// 負荷軽減のため半日キャッシュする(数値はお好みで)
set_transient( 'feedly_subscribers’, $subscribers, 60 * 60 * 12 );
endif;
?>
.





