#DQMSL 日記【16号:Lv.85:48日目】〜 新ダンジョン追加。「ゾーマン島」をクリア。

バージョンアップが来ましてまたまた楽しくなりました、 DQMSL 。こんばんは、@donpy です。

なんでも、倍速モードが付くと噂だったので楽しみにしてたんですが、これが楽しい。レベリングが捗りますね。
捗る!スタミナ倍速期間とバトル倍速
しかも、フレンドのレベル制限が緩和され、パーティーの最低レベルという縛りから、平均レベル縛りに変更されました。これで、1体から2体の育成モンスターを入れて静寂の塔をブン回すことも楽になったわけです。
いやー助かります。

こんな感じでMAXじゃない集団で特攻しても、

平均レベルだからサポートが結構いい感じになりました。

倍速モードはダンジョン冒険中の右上「メニュー」から設定できますよ。

バトルスピードの設定を「2倍速を適用する」にチェック入れましょう。以前レベリングの様子を動画アップした際には4分ちょっとかかっていた周回ですが、倍速モードを使うことでどれくらいになるか、計測してみました。
適当にプレイしても2分台は楽勝のようです。現在スタミナも倍速で回復しますのでガリガリレベル上げしたいですね。
新ダンジョン追加。「ゾーマン島」を制覇。
そして、新ダンジョンが追加されました。

▼ ディアゴラ風穴
強敵に間違って挑んでしまいました。うまくやればノーコンもできそうでした。死にましたが(笑)

こんなメンツで、

こんだけかかって倒すのしんどい。っていうか、ベホマラー要員連れて来るの忘れていつものレベリングメンツだったのが失敗でした。

ボスはボスで結構トリッキー。デンタザウルスのスカラで苦戦しまして、

全滅もしたりしましたが、なんとかクリア。

強敵も倒してましたのでジェムゲットです。
▼ ヴェルノ洞窟

ボスはこんな感じ。護衛から落ち着いて倒せばなんなくって感じっすね。
▼ いけにえの塔

このダンジョンの3階にはいくつか「ミミック」が潜んでますが、打撃で問題なし。しかし経験値がえらい低いので倒さなくてもいいかも。

ボスはうずしおキング4体。スクルトかけてゆっくり一体ずつって感じでした。
▼ ゾフィア火山
一方通行が多く、全体を回りきれませんでした。トラップ多めなのでできるだけボス前には全快しておきたいですね。

ボスはアンドレアルと護衛のフレアドラゴン。フレアドラゴンはもうどく斬りがよく効きました。アンドレアルはメダパニがよく効きましたが普通に打撃でいけました。

道中はわらいぶくろと攻撃力高目HP低め系の敵が多いです。
▼ ルシアダ水道
さて最後は「さそりアーマー」の待つ水道です。

弱点教えてくれます(笑)

ボス前の静寂。

なんかいっぱいデテキター!さそりアーマーとガメゴンがえらい堅いです。ひとくいそうがラリホーマ使ってくるのでとにかくこいつを倒し、ガメゴンには「もうどく斬り」で自滅していただきました。アンドレアルはどくが鬱陶しいのでベホマラーと、攻撃が割とみんな痛いのでスクルト要員は必要ですね。

最後のさそりアーマーは私の場合、持久戦でした。スクルトを切らさず、ひたすら会心の一撃狙い。死神の騎士に魔神斬りがついてて良かった。粘っていますと、相手のスクルトが切れますのでそこから全力で。

クリアです!!!
次のダンジョンが楽しみですが、今回もレベリング用のよさげなダンジョンはなかったですね。。
ブラックドラゴン育成開始!
いよいよブラックドラゴンへの気合伝授で Lv30 越えてきましたので、パーティーに入れてみました。

現在 Lv40 くらいですが、これからどのように育ってくれるか楽しみですわぁ。
みなさんはどう思われましたか?
ブログへのいいね!もそのノリで是非!
ブログの購読は「Feedly」こちらからぜひ Follow お願いします!!
subscribers;
// 負荷軽減のため半日キャッシュする(数値はお好みで)
set_transient( 'feedly_subscribers’, $subscribers, 60 * 60 * 12 );
endif;
?>
.
Posted from するぷろ for iOS.









